2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりに。

今日の一枚。 お店の中の一角に、こんなスペースもあります。 板の間と囲炉裏。 最近特に冷え込みますから、火をくべるととてもあたたかいです。窓からは太陽の光が差し込みます。 今日はここで、お昼ご飯を食べました。 いっぷく処にお寄りの際は、是非ご利…

もくもくファームのむしぱんについての色々

休み明け、先日の県外研修で見つけた「黒豆よもぎむしぱん」と「さつまいもむしぱん」を持っていきました。 空き時間、皆でむしぱんを囲んで色々議論・・・・・パッケージに手がかかっている ・のし紙のような説明が良い ・イラストが入っていて分かりやすい…

クッキー

家? きのこ??正解→一枚目が家の形の「柚子クッキー」 二枚目がきのこの形の「しいたけクッキー」蒸しパンの話題もそろそろ飽きたという、いっぷく日記をご覧の皆様お待たせしました。(飽きずに見に来てね;)今日はクッキー作りをしました。 生地は事前…

☆みどりのだいち

伊賀を後にし、鈴鹿へ。 過去に鈴鹿の8耐を観に来た以来でした。 周りは畑で、少し寂しい印象。 レストランも併設されており、そこで使われている食材が隣の直売所でも買えるそうです。(モクモクも同じでした) コッフル。 米粉を使用したワッフルだから、…

県外研修

三重県へ研修に行ってきました。☆伊賀の里モクモク手づくりファーム 伊賀の里・・忍者でも出てきそうな遠くまで来たと思うようなところにありました。 ほぼ滋賀県寄りの場所にあり、レストランやお店の方たちの言葉も独特に聞こえます。(遠州弁も負けてない…

椎茸おにぎり・さつまいもダイス

朝、椎茸おにぎりを握りました。 数量限定で、店内と天竜山の市に並んでいます。そのあと、さつまいもダイスにとりかかりました。 よく洗って泥を落とし、芽をひとつづつえぐります。 「ダイス」なので、細かく包丁でひたすら切っていきます。 生のさつまい…

コメント

蒸しパン生地の充填

生地作りにも慣れて、ひとつレベルアップ。 今日は、蒸しパン生地を機械を使って充填しました。生地の分量を入力して、型へ流し込んでいきます。 見ている分には簡単そうですが、実際にやってみると・・・・「難しい;;;」 均一に型に流すにもとても神経を…

コメント

ばったり

今日は午前中、大掃除でした。 加工場の中と店内をきれいに。 店内を掃除しながら、あらためて色んな商品が並んでいることを知りました。 また、自分でできそうなことを見つけました。3月までに動ければと思っています。午後、時間があったので磐田市へドラ…

イベントのお知らせ

12月11日(土)12(日)の10:00〜16:00まで 浜松歳末大市に出店します。 場所は、遠州鉄道「第一通り駅」の高架下です。 五目・金時煮豆や、蒸しパン「たべまいか」などが並びます。 お時間のある方は是非お越しください!!

生地の充填

ほぼ毎日製造する蒸しパンですが・・・100個を超えるとなると、生地の計量も大変になってきます。 そこで登場するのが↓の機械。 出来上がった生地を流し込み、設定された分量だけ計量して出て行く仕組みになっているとても賢い機械です。 機械をオーバーフロ…

真空パック

毎日煮ている「五目煮豆」と「金時煮豆」。 専用の袋に充填した後、真空パックの機械にかけます。 ↑このような機械です。 金時煮豆を真空にしているところ。 熱湯を沸かし、95度で15分間煮沸消毒します。ひとつの製品を加工するのにも、さまざまな手がかかっ…

コメント

IT研修を終えて

合計5日間の日程のIT研修を12月8日に終えました。ワード・エクセル・ブログ作成・HP作成・パワーポイント。前職や趣味で触れていたものの、研修に入ってみると忘れていたことや知らなかったことが沢山あり、有意義な時間になりました。ほぼ自分のPCが、ネッ…

コメント

椎茸蒸しパン

「いっぷく名物やらまいか」という商品名で店頭に並んでいる蒸しパン。今日で生地作りも一巡しました。椎茸蒸しパン 椎茸蒸しパンの蒸かす前 出来上がり。 生地の中に、椎茸と人参の甘く煮たタネが入っています。 おやつにもちょっとした食事にもなる蒸しパ…

コメント

よもぎ蒸しパン

今日はよもぎ蒸しパンを作りました。春先、横川地区周辺で摘んだよもぎを大量に茹でて、冷凍保存しておくそうです。 緑が鮮やかで、いい香りがします。 間に小豆餡が入っています。 蒸かしあがり。きれいなグリーン。 断面。 中の小豆餡も、いっぷく処横川の…

コメント

おから蒸しパン

今日はおから蒸しパンを作りました。 蒸しパンの生地作りは初めてです。 しっかり抱えないといけないくらい大きなボウルに材料をいれて、滑らかになるまで攪拌しました。 正直お菓子作りは、根気と体力と集中力が必要です。 腕がムキムキになりそう・・・・;…

三角パン

今日は三角パンを作りました。画像の真ん中に映っているのが、出来立てのもの。静岡県産の小麦粉を使用し、ジューサーにかけた人参が入っています。 保存料も着色料も一切使わない、天然の黄色です。 初めて作ったのですが、きれいに蒸かしあがりました♪店頭…

椎茸たくさん入ってます

朝一番に炊き上げて毎日販売しています。 中に入っている梅干しも、いっぷく処横川で作っています。 店頭に並ぶのは朝9時30分頃。数に限りがありますのでお早めにお越し下さい♪

トラックバック

はじめまして

いっぷく処横川です。 静岡県浜松市天竜区横川、近くには春野町や秋葉山を望む 自然にあふれたところにあります。 ご覧になっている皆様に興味を持っていただければと思いブログを開設しました。 これからよろしくお願いします^^v横川付近では紅葉が見頃…