地震

3月11日金曜日、北遠再発見ツアーということでバスで出かけてきました。 天竜区水窪の街並みや、雑穀を使ったつぶ食。栃餅作りなど。地元にいながら、なかなか触れることができない体験のできた一日でした。 夕方解散になり、帰路への交通情報などをどの方も…

椎茸の

今日は干し椎茸をうま煮にしました。 前日、1キロの干し椎茸を水でもどしておきます。写真右のように山に。 うま煮には、天日乾燥(いっぷく処製)した生姜も入れます。 灰汁があるので、茹でこぼし。 鼻を抜ける生姜の香りが広がりました。 一口大にそぎ切…

いっぷくにも!

先月の県内研修にて出会った、D.Mさんがお昼頃来店されました。 「お客さんが来てるよ」と言われ、誰かなと思っていたのでかなりビックリ。 あの日のままのD.Mさんでしたw 蒸しパンをお土産に買って行ってくれて、店内の囲炉裏がとても気に入った様子でした…

雑誌掲載

本日発売の「東海ウォーカー」に、いっぷく処横川が掲載されました。 おすすめお土産の特集。 蒸しパン「たべまいか」と、天竜区ッキー。そして、まぐろの握りずし。 お客様がまた増えるといいですね^^

森林散策

光明山へ森林散策に行きます。 雨も降り暖かくなってきたので椎茸が店頭に並びました。 受付開始。何度目かの参加者が多いようです。 貸出無料の杖。最初、持っていくか迷いました。「あったほうが絶対いいって」と、森林散策経験者の助言により持っていくこ…

公民館まつり

2月20日日曜日、浜松市天竜区の光明公民館(こうみょう)に「いっぷく処横川」も出店いたします。蒸しパン「たべまいか」や煮豆、クッキーなどが並びますのでお立ち寄りください。今日は公民館まつりの支度で大忙しでした。 お天気に恵まれることを祈って・…

椎茸のうま煮

本日よりテスト販売の「椎茸のうま煮」です。 椎茸が横川産なのは当然のこと、一緒に煮ている生姜もスライスしたものを天日で乾燥させて 加工しています。 しっかりじっくりと煮しめていますので、おつまみにもご飯のおかずにもぴったりです。 是非、おため…

田楽みそ

蒸しパン「たべまいか」や五目・金時煮豆と並んで売れるのが田楽みそです。 一度、製造工程は見たことがあるのですが作るのは初めてでした。赤みそ・白みそ・擦った生姜・砂糖・すりごま。 原料自体はいたってシンプルです。 ただ、鍋にみそをあけて練ってい…

餅つきと草餅作り

寒さも若干和らいできたように感じます。 今日はイベントがありました。 毎年、2月のはじめ頃に行っている餅つき。なぜ今かというと、「山の講」といって山の神様を祀 るために行っているそうです。餅つき、実は幼稚園以来のことでした。 お店で買ってくるか…

マイしいたけ友の会

実はこのブログ、一度書いたのですがIEでエラーが起きて内容が全部消えました・・・orz 軽く、いやかなり挫けて再度書き直ししているところです。 予期せぬエラーを予想して、バックアップはこまめにしておきたいですね。皆様も気を付けて・・・さて、気を取…

緑茶のロールケーキ

天竜ブロック農山漁村ときめき女性の研修会が天竜区春野町福祉センターであるということなので、ご一緒させていただきました。春野町出身の茶農家兼パティシエ、木下幸一さんを講師に迎えて緑茶のロールケーキを作りました。まず、木下講師の説明と実演から…

1月21日 少々眠気をひきずりなから、ささまを後に。☆藤枝市大久保グラススキー場・キャンプ場藤枝市瀬戸ノ谷 既に時間が押しているなか、せっかく来たんだし!と、ポッカールに挑戦。 画像手前の3台がポッカール。 派手に転ぶことはありませんでしたが、コツ…

県内研修

1月20,21日と県内研修がありました。 横に広い静岡県をぐるっと回る旅。。移動時間が長かったです・・・1月20日 ☆どんどこあさば袋井市浅羽 建物の中に入る前に、わかりやすい案内板がありました。 おかって市場とだんご工房。明るく、見やすいです。 わかり…

コロッケと猪鍋

1月20,21日の県内研修を終え、通常にもどりました。(研修のことについては後日・・)先週からですが、いっぷく処横川では「椎茸コロッケ」の土日のみでのテスト販売を始めました。 朝から、前日に支度しておいたコロッケのたねに小麦粉・卵・パン粉をつける…

椎茸餡

寒さが一層厳しくなりました。 毎朝、「いっぷく処横川」へ出勤する際に外の電光掲示板を見るのですが・・・ その掲示板の示した気温・・・・・・・ −6℃ ・・・・びっくりしました;;;; 巷ではインフルエンザが流行りはじめているようですので、十分予防を心…

おから餡

おから蒸しパンの餡を作りました。 地元の豆腐屋さんからおからを仕入れています。(豆腐、油揚げは売店で買えます) 圧縮されて固まっているので、細かくほぐします。 人参と砂糖を加え、水分が飛ぶようにヘラでかき混ぜます。 火力は弱火にしていますが、…

北遠のオススメ品

正月休みが明け、今日が私の仕事始めとなりました。 入口の門松。 まだお休みの方もいらっしゃるようで、お客様の入りもまずまずといった感じでした。 ★お知らせ蒸しパン「たべまいか」と、「天竜区ッキー(クッキー)」が北遠・食の推奨品に選ばれました!…

新年

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。年が明け、研修も残り3ヶ月となりました。 充実した日々が送れますように。頑張りましょう。